ものもらいはうつるの!?
麦粒腫と霰粒腫をあわせて「ものもらい」と呼ぶことがありますが、人から人へうつることはありません。目のまわりが不衛生であることが原因です。
麦粒腫と霰粒腫
麦粒腫とは、瞼の中にある分泌腺が細菌に感染し、化膿・炎症を起こす病気です。瞼が赤く腫れる、目やに、目の充血や痛み、痒みなどを伴います。
一方で霰粒腫とは、瞼の中の「瞼板」にある脂の分泌腺(マイボーム腺)が詰まってしまい、しこりが生じます。瞼の腫れ、軽い痛み、異物感などの症状を伴います。
水晶体は、光を屈折させてピントを合わせる役割を担っています。近くを見るときには厚くなり、遠くを見るときには薄くなります。
ただ、この水晶体は加齢によって少しずつ弾力が低下していきます。その結果、厚くなったり薄くなったりしてピントを合わせることができなくなり、老眼の症状が現れます。
ものもらいの原因は?
麦粒腫の原因は、ブドウ球菌などの細菌への感染です。健康な人の皮膚にも存在する細菌ですが、瞼の傷などから感染することがあります。また、身体の抵抗力が低下しているときも、感染しやすくなります。
霰粒腫は、細菌の感染なく発症します。マイボーム腺に脂が詰まり、しこりのようなもの生じます。
まぶた全体が腫れる!?
ものもらいの症状
麦粒腫も霰粒腫も、基本的にまぶたの腫れは部分的なものです。ただし、麦粒腫が進行した場合、お子様が麦粒腫にかかった場合には、腫れがまぶた全体に及ぶことがあります。
麦粒腫や霰粒腫では、以下のような症状が見られます。
麦粒腫の症状
- 瞼が赤く腫れる
- 目やに
- 目の充血
- 瞼の痛み、痒み
霰粒腫の症状
- 瞼の腫れ
- 軽い痛み
- 異物感
ものもらいの治し方
麦粒腫の治療
抗菌作用のある点眼薬での治療が基本です。
症状が重い場合には、軟膏の塗布、抗菌剤の内服なども行います。
また、化膿がひどい場合には、切開して排膿することもあります。
霰粒腫の治療
針で穿刺し排膿させると、速やかに治癒します。
併せて、抗生剤の点眼薬も使用します。
ものもらいQ&A
ものもらいができました。受診までのあいだ、また治療期間中に自宅で注意することはありますか?
患部を清潔に保ち、寝不足、飲み過ぎ、刺激物を避けてください。
また、できる限りコンタクトレンズの装用を控えてください。
腫れているところから、膿が出てきました。麦粒腫でしょうか?
おそらく麦粒腫です。麦粒腫が悪化した場合には、膿が出ることがあります。化膿がひどくなると切開が必要になることもありますので、すぐに眼科を受診してください。
治療後は眼帯をしなくてはなりませんか?
排膿の処置を行った場合には、眼帯をした方が楽(痛みが少ない)になることがあります。
お仕事上のご都合などもあるでしょうから、難しい場合はご相談ください。